子どもに新しい習い事を始めさせたいとき、保護者がまず気にするのは「続けられるかどうか」「送り迎えの負担は大きくないか」といった日常のこと。
そのハードルを越えて「ここに通わせてみよう」と決める段階で、実は「支払い体験」も重要な要素になっていることが、今回の調査から見えてきました。
本記事では、保護者調査から見えた結果をもとに、スクール運営の参考になるポイントをわかりやすくご紹介します。
(調査:VISH株式会社/2025年8月、保護者332名対象オンラインアンケート調査)
この記事でわかること
- 習い事の月謝・イベントにおける保護者の支払い実態
- 支払い方法が入会・継続に与える影響
- 保護者が求める理想の支払い体験
支払い方法の現状
保護者332名への調査によると、もっとも多かった月謝の支払い方法は口座振替(37.7%)とクレジットカード決済(30.8%)でした。
一方で現金や銀行振込を利用する家庭も26%あり、依然として複数のスタイルが混在していることが分かります。

現在の"月謝集金方法"の実態
私自身も、月末に銀行へ行ったり、封筒に現金を入れて持っていったりした経験があります。
仕事や家庭のスケジュールと重なると「うっかり忘れそう…」と不安になったこともあり、支払いの方法は日常の安心感に直結していると感じます。

ヒント:一口に「保護者ニーズ」といっても家庭の事情によってさまざま。多様な選択肢を残しておくことが、安心感につながる場合もあります。
入会・継続に影響する"支払い方法"
「支払い方法が習い事の選択や継続に影響したことがありますか?」という問いには、45.2%が「はい」と回答しました。

約半数が「支払い方法」で入会・継続を判断
具体的には、
「クレジットカードが使えなかったので入会を見送った」
「現金集金が不安で別の教室を選んだ」
「手続きが煩雑で、通わせるのをやめた」
といった声が寄せられています。
スクール運営者様からも「せっかく興味を持っていただいたのに、支払い手段が合わず入会につながらなかった」というお話を耳にすることがあります。
現場でも、"支払い体験が入会や継続の分かれ目になり得る"という実感があるようです。

ヒント:支払い体験は、時に「入会する・しない」を左右する要因にもなるようです。新規入会の取りこぼしを防ぐために、保護者が安心できる方法を用意しておくと良いかもしれません。
保護者が考える"理想の支払い"
理想の支払い方法として最も多く挙がったのはクレジットカード決済(48.2%)。
続いて口座振替(15.1%)、QRコード決済(10.8%)、銀行振込や現金(7%前後)も一定の支持がありました。

保護者が求めている支払い方法は?
保護者が支払いに求めるポイントは、
・管理のしやすさ
・ポイント還元
・手間の少なさ
といった点です。
すべての家庭が同じ理想を持っているわけではなく、それぞれの事情に応じたニーズが存在しています。
オンライン完結への期待
「月謝や申込み手続きがスマホで完結できたら便利か?」という問いには、76.6%が「便利」と回答しました。

7割超が「オンライン完結」を支持
一方で「どちらともいえない」「あまり必要性を感じない」という声も2割程度あり、全員がデジタル化を望んでいるわけではないことも分かります。
申込みの勢いのまま、その場で支払いまで完了できたらどうでしょう?
手書きの申込書や現金封筒、渡し忘れの心配が減れば、保護者にとっては安心につながります。
そして運営側にとっても、現金管理や確認作業にかかる手間が少なくなることで、日常の負担がいくらか軽くなるかもしれません。

ヒント:オンライン化の導入は一気に進めるのではなく、段階的に取り入れるのが現実的かもしれません。利用者層に合わせて選択肢を示すことが安心感につながります。
まとめ
今回の調査から見えてきたのは、
・支払い方法の選択はまだ多様であること
・約半数の家庭では「支払い体験」が入会・継続の判断材料になっていること
・多くの保護者が「便利さ」を求めつつ、全員が同じ方向を向いているわけではないこと
といった点でした。
スクール運営において「支払い体験」は、保護者との接点をつくる大切な要素のひとつ。
今回のデータが、運営を考える際の参考になれば幸いです。
スコラプラスでは、無料オンライン相談・デモ紹介を実施しております。専門スキルを持ったスタッフが対応いたしますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

編集部:大竹
スコラプラス編集部スタッフ。コーヒー1杯分で読める”ふわっとタメになる”記事を心がけています。ライター歴は短いですが、しっかり伝えられるよう頑張ります!肴魚とカレーとロードレースが好き。

スクールの運営改善に
役立つ資料を無料配布中!
- 業務効率化のヒントや他社の成功事例をご紹介!
- 保護者対応や集金対応などの具体策も掲載!
- スコラプラスの機能をまるごと紹介!