オンライン無料相談 資料ダウンロード
サッカースクール

サッカー指導を支えるのは、徹底したシステム化。
無駄のない管理を実現

ELITE JAPAN SOCCER ACADEMY
西尾 亮様

代表取締役社長
ELITE JAPAN SOCCER ACADEMY

2025年4月に富山県で開講したELITE JAPAN SOCCER ACADEMY。

ELITE JAPAN SOCCER ACADEMYでは、開業に合わせてスコラプラスを導入いただきました。

スコラプラスの機能をご活用いただき、入会申込から決済までをすべてシステム化してスクールを一人で運営されている代表の西尾様にインタビューを実施し、導入の経緯と効果についてお話を伺いました。

目次

ELITE JAPAN SOCCER ACADEMYについて

ELITE JAPAN SOCCER ACADEMYについて教えてください。

西尾様 西尾様

ELITE JAPAN SOCCER ACADEMYは富山県を中心に、未就学児から小学生・中学生を対象としたサッカーのレッスンを行っています。
サッカーの「個人技術」と「戦術理解」の2つを軸に、年齢とレベルに応じた指導をすることで、一人ひとりの成長の実現を目指しています。レッスン生の中には、Jリーグを目指して日々練習に励む子もいます。
会社としては「地域に貢献すること」を理念としていて、保育施設でサッカー教室を開催したり、専用の資格を取得したうえで障がい児向けのサッカー指導なども行っています。

実際のレッスン風景

実際のレッスン風景

代表である西尾様ご自身についても教えてください。

西尾様 西尾様

富山で生まれ育ち、中学・高校までサッカーをしていました。高校を卒業後、一般企業に就職したものの、仕事で消耗する日々に「このまま終わってもいいのか」という感覚が芽生えて。
サッカー教室にメールを送り、コーチとして再びサッカーの世界に戻りました。そこで経験を積み、自分にもスキルが備わってきた・ファンもついてくれたと感じたタイミングで、「ここが勝負どころだ」と独立を決めました。
周囲に経営者の方が特別多いというわけではないので、何事も手探りで進めていますが、ゼロから作っていく感覚はとても楽しいです。個人的にイーロンマスク氏は目標の人物で、彼の『無駄を削ぎ落とす』経営思想は参考にしています。

今回、取材にご協力いただいたELITE JAPAN SOCCER ACADEMY 代表 西尾様

今回、取材にご協力いただいたELITE JAPAN SOCCER ACADEMY 代表 西尾様

オールシステム化を実現するため、開業時にスコラプラスを導入

ELITE JAPAN SOCCER ACADEMY様では開校と同時にスコラプラスを導入いただき、出欠受付・入会管理のシステム化を実現されています。 導入の背景を教えていただけますか?

西尾様 西尾様

話やLINEなどの連絡手段ではとうてい管理しきれないので、最初からオールシステムで会員管理をしたいと考えていたからです。
独立する前にコーチとして働いていたサッカースクールでは、当初電話やメールなどで連絡をとっていました。
しかし、生徒が120名を越えた頃から、紙やLINEでの管理ではもう無理だと感じるほどに煩雑になり、システムを導入したんです。
そういった背景もあり、開業と同時にシステムを入れようと考えていました。

前職ではスコラプラスとは別のシステムを使われていたそうですが、前職と同じシステムを利用しなかった理由は何ですか?

西尾様 西尾様

前職でもシステムを導入しており、運営の効率化に向けて取り組んでいました。
ただ、そのシステムは利用者(生徒)側の画面が煩雑で、当教室での運用にはマッチしないと判断しました。
そうした点に加え、「自分の運営に合ったスタイルをゼロから模索したい」という想いもあり、開業時には新しいシステムを探しました。

実際のレッスン風景

実際のレッスン風景

スコラプラスを選んでいただいた理由を教えてください。

西尾様 西尾様

オンライン相談会で実際にスコラプラスの管理画面を見せてもらうと、「システムがすごくいい、分かりやすい」と好印象でしたね。
自分はいろいろな機能を使うのが好きなので、生徒の分布地図や申し込みフォームなど、豊富な機能が揃っているのも魅力に感じました。
最終的にスコラプラスに決めたのは、求めていた欠席連絡などの機能が揃っていたことと、費用も手頃だったことです。

スコラプラスでスクール管理の「オールシステム化」を実現

スコラプラスを導入して得られた効果について教えてください。

西尾様 西尾様

スコラプラスを導入して、出欠管理と集金業務が本当に劇的に楽になりました。
欠席や振替に関しては保護者アプリから入力でき、スコラプラス上に自動で反映されるので、LINEや電話でやり取りする必要がありません。
WEBフォームでの入会と、初回利用料や月々のレッスン料をクレジットカード決済に統一したことで、入会から月々の決済までをオールシステム化できたんです。
以前のスクールで感じていた料金形態の複雑さや、入会時に備品などを買ってもらう手間といった「無駄」を全部なくしたかったので、システム化の恩恵は大きいですね。
入会手続きや月謝の集金にかかる手間が、ほぼゼロになりました。

スコラプラスでスクール管理の「オールシステム化」を実現

アプリで出欠連絡を受付。保護者連絡を一本化

西尾様 西尾様

当教室では、決まった会場を持たず、公共施設を練習会場としています。
また、曜日・時間帯で対象年齢を分けて開講しており、各レッスンごとに出欠を取る必要があります。
スコラプラスでレッスンスケジュールを保護者アプリに配信して、保護者に出欠を回答してもらえるので、お知らせや出欠管理がとても楽になりました。

▼スコラプラス上での出欠確認画面のイメージ

クラスごとに、出席・欠席・振替出席・体験などの予約状況が確認できます

クラスごとに、出席・欠席・振替出席・体験などの予約状況が確認できます

▼保護者アプリ上でのレッスン予定確認画面のイメージ

レッスン開催日時、レッスン場所、参加人数や空き枠数を見て振替取得が可能です

レッスン開催日時、レッスン場所、参加人数や空き枠数を見て振替取得が可能です

西尾様 西尾様

また、保護者への連絡もスコラプラスのアプリを使えるので助かっています。
以前は公式LINEを使っていたのですが、急な連絡に備えて常に確認する必要があり大変でしたが、今はそういった負担もかなり減りました。

入会から生徒情報の登録、月々の決済までをオールシステム化

西尾様 西尾様

WEBサイトにスコラプラスで作成した入会フォームを設置しており、新規入会を受け付けています。

▼スコラプラスのWEB入会機能を使って作成したフォーム

WEBサイトから生徒情報を入力し、クレジットカード決済で初期費用の決済まで完結できます

WEBサイトから生徒情報を入力し、クレジットカード決済で初期費用の決済まで完結できます

西尾様 西尾様

入会フォームから申し込む際に、クレジットカードの決済情報も入力してもらえるので、面倒な現金での集金や口座の登録などを行う必要がなくなります。

また、生徒情報も保護者が入力した情報が自動でスコラプラスに反映されるので、事務作業の負担がかなり少なくなっていますね。

スコラプラス編集部 スコラプラス編集部

口座振替で支払いを行う場合、新規入会者の口座情報の登録は一般に1~2ヶ月程度かかります。そのため、初期費用(入会直後の月謝、備品購入代など)は現金で回収する施設が多いです。

スコラプラスのWEB入会フォームを活用することで、入会時にクレジットカード決済情報を登録できるため、初期費用をすべてキャッシュレス決済で対応することが可能になります。

クレジット決済のみの運用で、経理の負担・ミス軽減が実現

西尾様 西尾様

クレジットカード決済は手数料がかかるのですが、それでも統一したのは「オンラインで完結するスクール運営をしたい」という思いがあるからです。

特に現金でのやり取りをなくして、クレカ決済のみに絞ったのは正解でした。
自分自身、忘れ物が多いタイプなので、あまり物を増やしたくないというのもあって(笑)現金のやり取りが発生しないおかげで、そういった心配がなくなりました。

経理処理もすごく楽になって、税理士さんにも「月謝がクレジット決済で綺麗に入ってくるから確認が楽だ」と褒められましたね。売上の8割近くがスコラプラス上にまとまっているので、集計も簡単です。

また、口座振替だと引き落としができなかったり、現金だと月謝を忘れてしまったりする方もいますが、クレジット決済はそうした心配がないのも助かります。

「運営業務を効率化することで、サッカー指導そのものに集中できる」と西尾様は語ります

「運営業務を効率化することで、サッカー指導そのものに集中できる」と西尾様は語ります

保護者・利用者からの反応

入会や出欠管理をすべてシステム化されていますが、保護者の方から戸惑いの声などはありませんでしたか?

西尾様 西尾様

スコラプラスを使っていて、保護者の方からシステムの使い方について問い合わせが来ることはほとんどありません。
皆さんスムーズに使ってくださっているみたいで、「システムが分かりやすい」という声も聞きます。

▼クレジット決済で「オンラインで手続き完結する利便性」が高評価に

西尾様 西尾様

先日、保護者アプリ上で教室の満足度アンケートを実施したのですが、「オンラインで手続きが完結すること」を評価してくださる方が多くいました。
習い事に関するやり取りがスマートフォンで完結する利便性が、保護者からの信頼につながっていると感じています。

前に働いていた教室でもクレジット決済のみでしたが「どうしても現金で払いたい」という方はほとんどいませんでした。運営者・保護者の双方にとって楽な方法だなと思います。

スコラプラス編集部 スコラプラス編集部

スコラプラスを活用して、保護者アプリでアンケートを実施することができます。設問内容や回答期間などは自由に設定可能です。

▼スコラプラスでのアンケート画面のイメージ

保護者アプリのアンケート回答画面

保護者アプリのアンケート回答画面

場所を選ばず仕事ができる。新規開業にはスコラプラスがおすすめ

西尾様 西尾様

ELITE JAPAN SOCCER ACADEMYでは、練習場のような決まった建物はなく、富山県内の様々な会場を利用する「無店舗型」で活動しています。
また、経営者である私の事務所も用意しておらず、自宅などで管理業務を行っています。
個人的には、当スクールには固定の店舗は必要ないと考えています。
理由は固定費が高くなることと、地域特性的に「家から近い場所でレッスンを受けたい」というニーズが高いことですね。

実際のレッスン風景

実際のレッスン風景

▼スコラプラスが無店舗型運営の支えに

西尾様 西尾様

無店舗型で運営する上で、スコラプラスは本当に役立っています。
会員管理や出欠、保護者への連絡、集金といった、本来なら物理的な事務所でやるような管理業務を全てオンラインでできるので、場所を選ばずに仕事ができるんです。
私は自宅やカフェなど日によって作業場所を変えているのですが、スコラプラスのおかげでどこでも業務ができます。

特定の店舗やオフィスを持たずに運営ができるスコラプラスは「コンパクトな経営を目指す」という私の考えともマッチしていて、経営効率化にもつながっていますね。

▼独立・一人運営の事業者にスコラプラスはおすすめ

西尾様 西尾様

これから独立してサッカースクールや他の習い事教室を始めたいと考えている方には、スコラプラスは本当におすすめできます。

特に一人で開業する場合、レッスンだけでなく、会員管理、出欠、保護者への連絡、お金の管理といった事務作業をすべて自分でやる必要があります。
スコラプラスを導入すると、こうした管理業務のほとんどをシステムで完結できるので、サッカー指導に自分の時間を使えるようになります。

また、私のように複数の練習場所で教室を運営する場合にも、柔軟に対応できるのはすごく助かっていますね。

場所を選ばず仕事ができる。新規開業にはスコラプラスがおすすめ 今回、取材にご協力いただいたELITE JAPAN SOCCER ACADEMY 代表 西尾様

今回、取材にご協力いただいたELITE JAPAN SOCCER ACADEMY 代表 西尾様

ELITE JAPAN SOCCER ACADEMY様、本日はお忙しい中貴重なお話をありがとうございました。

スコラプラスでは、Zoomを活用した無料オンライン相談・デモ紹介を実施しております。専門スキルを持ったスタッフが対応いたしますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

取材日時 2025年6月

一覧へ

まずはお気軽にご相談ください

スコラプラスの機能を紹介する
資料をご用意しております。

今を変え、明日に価値を