無料説明会
コラム

【サポート編】ICT導入後の「使いこなせない」「サポートが繋がらない」不安を解消。専任スタッフの伴走支援と定期アップデートで、園業務をずっと快適に。

【サポート編】ICT導入後の「使いこなせない」「サポートが繋がらない」不安を解消。専任スタッフの伴走支援と定期アップデートで、園業務をずっと快適に。

ICTシステムを無事に導入!「これで日々の業務が楽になるぞ」と期待に胸を膨らませたのも束の間、実際に運用を始めると新たな壁にぶつかることがあります。

「操作で分からないことが…でも、サポートの電話が全然繋がらない」
「便利な機能がたくさんあるはずなのに、結局使いこなせていない」
「『こうだったらもっと便利なのに』という現場の声が、全然反映されない」

せっかく導入したシステムなのに、思ったように活用できていないかもしれません。

実は、ICTシステムの真価が本当に問われるのは、導入が終わって運用が始まった“その後”なんです。この記事では、なぜ多くの園に「園支援システム+バスキャッチ」が選ばれ続けているのか。その理由である“導入後”のサポート体制を、導入園の先生方の声とともにご紹介します。

※前回の記事では、園児名簿を渡すだけで面倒な初期設定やデータ移行が完了する、先生に負担をかけない「システム乗り替え・導入プロセス」について詳しく解説しました。<まだお読みでない方はこちらから>

導入して終わり、じゃない!バスキャッチが選ばれ続ける3つのサポートをご紹介!

私たちの真価は、導入後にこそ発揮されます。実際に導入された園の先生方から、こんな嬉しいお声をいただいています。

特に素敵だと感じているのは機能というよりも、サポートセンターの対応です。通常のサポートセンターは、こちらが問い合わせの連絡をして、解決すればそれでおしまいです。

VISH株式会社サポートセンターは、もちろんその場でどう対処すればいいのか、どのように設定を行えばやりたいことを実現できるのかを教えてくれます。
それだけに留まらず、しばらくすると折り返しの電話があることが多々あります。「先ほどはこうお伝えしましたが、もっといい方法があります。このようにやってみていただけますか」といったように、ご連絡いただけます。

サポートのその場で終わりではなく、多分社内で検討しているんだと思いますが、より良い方法やこちらがやりたいことを実現しやすい方法をみつけて連絡してくれます。とても素敵なことだと思いますので、続けて欲しいですね。

このエピソードにこそ、私たちの想いが詰まっています。園の皆さまが安心してシステムを使い続けられるよう、以下の3つのサポートでしっかり支えていきます。

1:あなたの園に「サポート専任スタッフ」が伴走します!

ICTシステムを導入したものの、「困った時に電話で聞けない」「電話をかけても、なかなか繋がらない…」そんなストレスを感じたことはありませんか?

私たちは、人と人との繋がりを大切にしています。だからこそ、すぐに直接話せる電話サポートを充実させています。導入後のお問い合わせには、システムに精通した専任スタッフが対応。

「誰に聞けばいいんだろう…」と悩む必要はもうありません。困ったときは、いつでもお気軽にお電話ください。先生方のお話を丁寧にうかがいながら、解決までしっかり寄り添います。

もちろん、時間を選ばずにお使いいただけるシステムの問い合わせフォームもご用意しています。先生方のご都合の良い方法でご連絡ください。困った時にはサポート専門スタッフが解決までしっかり伴走します。

導入して終わり、じゃない!バスキャッチが選ばれ続ける3つのサポートをご紹介!

2:「現場の声」がシステムを育てます!月2〜3回の機能アップデート

バスキャッチは、100%自社で開発・運用しているシステムです。だからこそ、現場で使ってくださる先生方の声が、システムをより良くするための何よりの財産だと考えています。

「もっとこうだったら使いやすいのに…」
「こんな機能があったら、すごく助かる!」

そんなご意見は、ぜひお聞かせください。いただいたご意見は社内で真摯に検討し、システムの改善や新機能として反映させていきます。実際に、現在では月に2〜3件のペースで、皆さまの声を反映したアップデートを実施しています。一緒に「園支援システム+バスキャッチ」を、もっともっと良いシステムに育てていきましょう!

※クラウドサービスのため、すべてのお客様にとって利便性の向上に繋がる機能改修・追加を行っています。

3:新機能もこれで完璧!無料ウェビナー「田中道場」でフル活用を促進

新しい機能が追加されても、「使い方が分からなくて結局誰も使わない…」では意味がありません。 そこで私たちは、システムの活用法を楽しく学べる無料ウェビナー「田中道場」を随時開催しています。

新機能の詳しい使い方から、知っていると業務がもっと楽になる活用術まで、分かりやすくご紹介。「こんな使い方があったんだ!」と毎回多くの先生方にご好評いただいています。これで、システムの進化に乗り遅れる心配もありません!

導入して終わり、じゃない!バスキャッチが選ばれ続ける3つのサポートをご紹介!

最後に:園にかかわる「すべての人にゆとりと笑顔を」

これは、私たちが「園支援システム+バスキャッチ」を開発する上で、一貫して大切にしてきたコンセプトです。シンプルな画面デザインも、丁寧な導入サポートも、そして導入後の手厚いサポートも、すべてはこの想いから生まれています。

私たちがご提供したいのは、単なる便利なシステム(道具)ではありません。 ICTという道具を通じて、先生方がもっと保育に集中できる環境をつくり、保護者の皆さまとの間に「まごころ」あふれる信頼関係を築くお手伝いをすること。

それが私たちの最大の願いです。 人と人との繋がりを大切にする温かいサポートをお約束します。ICTシステムのサポート体制にご不安をお持ちでしたら、ぜひ一度私たちにご相談ください。

資料画像

Chimelee(チャイムリー)
まるわかり!

  • 機能紹介
  • 叶えられること
  • 活用シーン
  • サポート体制
一覧へ
ホワイトペーパー
contact

お気軽に
ご相談ください

園支援システムの機能詳細・操作感、お役立ち情報がわかりやすくまとまった資料をダウンロードできます。導入に関するご相談や質問等もお気軽にご相談ください。
補助金を活用した導入についてもこちらから。